北海道内の売りづらい物件及びわけあり物件(事故物件 告知事項有り物件)
収益投資物件、土地、中古住宅の買取及び仲介を
株式会社共栄不動産販売は力を入れて売却のお手伝いをさせていただいて居ります。
お気軽にお問い合わせください。
こんな事で悩んでいませんか?
不動産仲介業者に売却の相談をしたが買い手がつかないと言われて困っている。
事故物件なので売却できない。
当社提携会社様をご紹介致します。
遺品整理業者
リサイクル買取業者
リフォーム業者
引越し業者
解体業者
弁護士、司法書士、税理士、行政書士
不動産仲介業者
不動産管理業者
自殺、孤独死などが生じた不動産は一般的に事故物件(わけあり物件)と呼ばれています。
人間の正直な心理として不動産情報を隠したいという心理が生じます。
「安い物件を目にしたら事故物件」だと勝手に決めつけられることも多いと思います。
一つの不動産を10人に理解していただき売却するのは難しいですが一つの不動産を一人の人に内容を理解し売却すれば良いので事故物件を売却する事は難しいことではないのです。
孤独死という社会問題を少しでもお手伝いさせていただければと考えて居ります。
札幌・旭川・函館・小樽・苫小牧・岩見沢を拠点として全道を網羅しております。
災害・火災に見まわれてしまった土地、建物入居者が自殺 、ご病気で孤独死したなどの物件を持つご家族の方も是非ご相談下さい。
これまでの豊富な経験と独自のネットワークを活かしご相談から 契約完了まで当社でスムーズに行なうことが可能です。
商 号
住 所
電 話
FAX
代表者の氏名
事業内容
免許番号
所属団体
保証協会
事故物件・訳あり物件のご相談に関する
よくあるご質問を集めました。
事故物件としては以下に記載されたものがあげられます。
殺人・自殺・事故死・孤独死・その他事件
火事・災害・水害など
「心理的瑕疵のある物件」を売買・賃貸借する場合には、その心理的瑕疵となりうる事項について、売主や貸主が必ず相手方に伝えなければならない義務のことです。
「心理的瑕疵のある物件」を扱う不動産会社にも、告知義務があります。
告知義務違反となります。 仲介した不動産業者は訴えられることもありますし、そもそもその契約自体を取り消されてしまう場合もあります。
いいえ、なくなりません。例えば「80年前にここで殺人事件があったんだって?」
と知った時それは心理的瑕疵に当たるでしょうか?100年前でも150年前でも気になる方はおりますが心理的瑕疵人がどう感じるかなので、一般的には大昔におこった事は心理的瑕疵には当たらないと思います。
いいえ、なくなりません。
何年経とうと何人の所有者・借主が変わっても事故物件であるという事実を伝えなければ告知義務違反となり、訴えられるか契約解除となります。
はい。告知事項になります。 マンションの敷地内であれば、駐車場やエントランス、廊下、非常階段、屋上、その他共用部分 であった事件・事故は、告知すべき事項になります。
代表者:田邉谷 彰
〒003-0028
札幌市白石区平和通4丁目南3-13-110-1F
電話番号:011-827-6972
FAX:011-827-6973
宅地建物取引業免許 石狩(2) 第8260号